【靴を20%還元で購入!】東京靴流通センターやシュープラザでポイントを重ね掛け

お得

こんにちは

おいしいごはんお得が大好きなオトギと申します。

今回は、私が実際にチェックしてお得だと思った、東京靴流通センター(および系列のkutsu.comアプリ)で「アプリポイント10%還元」と「PayPayクーポン10%還元」を組み合わせて靴をお得に買う方法を紹介します。少し手順を工夫するだけで、かなりおトクに購入できます。

アプリポイント10%還元

キャンペーンについて確認していきます。

10月24日〜11月13日まで、kutsu.comアプリ会員限定で、「お買い上げ総額の10%相当のアプリポイント還元」キャンペーンを実施しています。 

アプリ会員であれば新規登録でなくてもキャンペーンに参加できます。

ポイントの有効期間は「最後にポイントを付与または利用された日より2年間」、1ポイント1円でご利用いただけます。 

PayPayクーポン10%還元

10月27日〜11月13日まで東京靴流通センター、シュープラザ店舗およびオンラインショップで、PayPay決済・クーポン利用により「最大10%相当のPayPayポイント還元」が実施されているキャンペーンがあります。 

【条件】

・「クーポンを事前に獲得」

・「決済時にPayPayで支払う」

・「税込5,000円以上」

店舗によって対象外になることがあるので、実店舗で買う場合は店頭でPayPay利用可・クーポン対象かを確認するのが安心です。 

“ポイント10%+クーポン10%”を活かすステップ

実際に私がやってみて「この順番・このやり方が良いな」と思った手順を紹介します。

1. アプリのダウンロード&会員登録

1. アプリのダウンロード&会員登録

まず、kutsu.com公式アプリをスマホに入れましょう。 

会員登録しておくことで、アプリ限定ポイントやクーポン情報が届きます。

会員登録後、店舗でアプリ会員証提示+購入でポイント付与対象になります。

2. PayPayアプリを用意・クーポンを獲得

次に、PayPayアプリをスマホにインストール(既に使っていればOK)して、あらかじめ東京靴流通センターのクーポンを獲得しておきます。

税込5,000円以上のお会計をPayPayで支払います。クーポンが適用されていることを確認しましょう。 

3. 「アプリポイント10%還元+PayPayクーポン10%還元」で決済

具体的に「ダブルで得する」流れです

①靴を税込5,000円など、クーポンの条件を満たす額で購入。

事前取得したクーポンを確認して支払いをPayPayで行う

クーポン博士
クーポン博士

決済額の10%分がPayPayポイントで還元対象になるのと同時に

アプリ会員であれば、購入金額の10%相当のアプリポイントが付与され

合計20%還元になります!

4. ポイント還元後の使い方も考える

アプリポイントの有効期限は2年間とかなり長くなっています。

PayPayポイントも付与日・利用期限を確認して使い忘れないようにしましょう!

“さらに得する”コツ

クーポン・ポイントの併用タイミングを狙う

キャンペーン期間中(例:ブラックフライデー/年末セール)なら、更に割引+ポイントのダブル取りが可能。実際、10%還元と同期間で「ブランドスニーカー最大30%OFF」といったセールも同時に行われることがあります。 

支払金額を条件に合わせる

PayPayクーポン条件が「税込5,000円以上」などの場合があるので、例えば家族・子ども靴も一緒に買って金額をまとめると良いです。

まとめ

今回は、東京靴流通センター、シュープラザで20%還元靴を購入する方法をご紹介しました。

このキャンペーンを利用すれば、5000円の靴を購入すると1000円分のポイントが還元されるので、実質4000円で購入することができます。

キャンペーンをフル活用して、お得にお散歩用、スポーツ用、お仕事用の靴などを揃えましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました